東京都の調理師専門学校まとめ

調理師専門学校とは

武蔵野調理師専門学校(西荻窪・池袋)

少人数制で丁寧な指導が受けられ、質の高い実践教育で即戦力育成、経営や食品技術管理まで総合的に学ぶことができます。また卒業と同時に取得できる調理師国家資格のほか、社会で役立つ多彩な資格の取得サポートにも力を入れています。

学科 調理師科(1年制)/高度調理経営科(2年制・西洋・和・中)/高度調理製菓科(2年制)
コース 西洋料理/日本料理/中国料理/製菓・製パン
所在地 〒171-0022
東京都豊島区南池袋3-12-5
連絡先 TEL:0120-510-331
Web https://www.musashino-chouri.ac.jp

辻調理師専門学校 東京(小金井)

東京学芸大学と連携、社会課題に対応できる料理人を育成します。「つくる力」と「考える力」を育む教育環境で調理師に必要な様々な知識と、西洋・日本・中国料理の技能の基本を科目をまたがって習得し、実践的に身につけることができます。

学科 調理師本科(1年制)/製菓衛生師本科(1年制)/調理応用技術マネジメント学科(2年制)/製菓応用技術マネジメント科(2年制)
コース フランス料理/イタリア料理/日本料理/中国料理/レストラン教室に一般のお客様をお迎えしオリジナルコース料理を提供(調理応用マネジメント科)/一般のお客様が来店する店舗実習で、仕込み~販売・経営まで「現場のすべて」を学ぶ(製菓応用マネジメント科)
所在地 〒184-0015
東京都小金井市貫井北町4丁目1-1
連絡先 TEL:0120-711-305
Web https://www.tsuji.ac.jp/college/chorishi_tokyo

新宿調理師専門学校(新宿)

全生徒が日本 ・西洋・中国料理・製菓を学びます。多分野の基礎知識・技術を徹底して習得することで、現場で即戦力となる人財を養成します。幅広いジャンルを学べる「特設科目」も編成しており、日本料理では鮨、鰻、天ぷら。西洋料理ではカクテル、ワイン。その他フルーツカットなどの授業を開講しています。

学科 調理師専修科(2年制)/調理師本科(昼間部1年制)/調理師本科(夜間部2年制)
所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿6-5-3
連絡先 TEL:03-3342-0631
Web https://www.shincho.ac.jp

服部栄養専門学校(代々木・千駄ヶ谷)

活躍できる調理師、栄養士、パティシエ、ブランジェを育てるためのカリキュラム・設備・講師陣が充実。就職実績は調理・栄養・製菓専門学校の中でもトップクラス。各分野の経験豊富な講師陣から学べる確かな技術。マンツーマンで指導ができる実習体制が整っています。

学科 調理師本科(昼1年)/夜間部(1.5年)/調理ハイテクニカル経営学科/栄養士科
コース 成果製パン選択コース/パティシエブランジェコース/栄養士・調理師ダブルライセンスコース/マスターコース
所在地 〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-25-4
連絡先 03-3356-7171(代表電話)
0120-69-8101(体験入学係)
03-3356-7175(入学相談室直通)
Web https://www.hattori.ac.jp

東京調理製菓専門学校(新宿)

実習中心、グローバル教育、学生レストラン・コンテスト等充実、調理の基本技術・基礎知識(衛生・栄養・食文化等)を身につけると共に、プロとして必要な応用力を身につける為、より専門的で幅広い技術を学べるカリキュラムを用意し、即戦力として現場で活躍できる人材育成を目的とした実践教育を行っています。

学科 高度調理師技術科 (2年制)/調理師技術科 (1年制)/パティシエ・ブーランジェ科 (1年制)
コース 西洋料理(フランス・イタリア) /日本料理・寿司/調理 パティシエ/中国料理・点心調理・製菓テクニカルコース
所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-11-11
連絡先 Tel:03-3363-9181
FAX:03-3363-9186
Web https://www.tokyocook.ac.jp

東京ベルエポック製菓調理専門学校(江戸川区)

ホテル・ウエディング業界を中心とした「業界コラボ」の学びを通して、人を感動させる魔法のような技術とホスピタリティを学ぶ学校です。たくさんの卒業生が、ホテルやウエディング業界への就職など、自分の夢を叶えています。また東京ディズニーリゾートのホテルと教育連携があります。

学科 パティシエ・調理師ダブルライセンス科(昼3年制)/パティシエ科(昼2年制)/調理師科(昼2年制)/フードビジネス科(昼2年制)
コース 西洋料理(フランス・イタリア)/日本料理・寿司/調理 パティシエ/中国料理/製菓
所在地 〒134-0083
東京都江戸川区中葛西4-2-5
連絡先 Tel:0120-080-332
FAX:03-5878-3398
Web https://www.seika.belle.ac.jp

東京山手調理師専門学校(世田谷)

少人数授業で現場力をしっかり育成、毎日作る実習で2年間1600時間を超える実習量でスキルを身に付けます。全員参加の海外研修では、フランスで本場の現場を体験します。また企業との連携で商品開発などもおこなっています。

学科 トップシェフ育成クラス(3年制)/調理総合本科(2年制)/調理師クラス(1年制)/キャリアアシストクラス(1年制)
コース すし和食クラス/西洋料理クラス/スーパー日本料理コース/スーパー西洋料理コース/スーパーパティシエコース(2年)
所在地 〒158-0081
東京都世田谷区深沢8丁目19-19
連絡先 Tel:0120-805-801
Web https://yamanote.ac.jp/tokyo

その他

上記以外にも、香川調理製菓専門学校、西東京調理師専門学校、東京マスダ学院調理師専門学校、萠愛調理師専門学校などの関連校があります。

まとめ

東京都には多くの調理師専門学校があります。学びたい分野と期間、場所・通いやすさ、授業スタイルなどを考慮しながら自分に合った学校を選ぶことをおすすめします。学校の雰囲気や特色などを知るためにオープンキャンパスに足を運ぶのもいいでしょう。

\資金調達をプロがサポート/

創業融資、増店など、繁盛デザインのファイナンス担当が銀行の選定から事業計画書の作成まで無料で対応可能です。

条件によりますが、出店に対しての融資を100%近い成約率でサポートいたします。

今すぐ相談する

\飲食店のHP制作ならお任せください/
繁盛デザインのホームページ制作