費用をかけずに食べログ内の表示順位をあげることができます。
食べログとは
食べログとは、カカクコムグループが運営するグルメレビューサイトのことで、ランキングと口コミで探せるグルメサイト・失敗しないお店選びがコンセプトとなっています。
ユーザーの口コミと共に全国のレストラン情報が掲載されており、ユーザー目線で作られたサイトとなっています。飲食店の多くが有料でお店の情報やクーポンを掲載し、販促ツールとしても活用することができます。
食べログでの集客
食べログといえば口コミサイトという印象を受ける人も多いのではないでしょうか。現在はさまざまな充実した機能も増え、有料掲載店舗も増えたことで、多くの飲食店が集客ツールとして利用しています。
食べログで注目される部分に口コミの数や点数があり、それらはユーザーが店舗を選ぶポイントとしてみられています。しかし、必ずしも口コミや点数だけが食べログの集客効果を高めるポイントというわけではありません。点数や口コミ以外にも食べログ内で表示される順位なども集客に関係するからです。
食べログの表示順位の仕組み
食べログ内で表示される順位にはどのような仕組みがあるのかを知っておきましょう。表示順位とは、食べログを開いた際にページに上から表示される順番のことです。
表示順位の高いお店は多くの人々に目に留まるチャンスが増えるため、集客に直結しやすい傾向があります。
表示順位の仕組みは、表示順位を決定するためのある計算式のようなものに基づいています。食べログのこの計算式には、以下の要素が含まれています。
有料集客サービス
これは、食べログの有料サービスを利用している店舗を優先的に表示するということです。つまり、食べログの有料会員サービスを利用することで表示順位をあげることができるのです。
予約が多い
食べログ内の予約機能を利用して14日~8日前にディナー予約し来店した組数を集計した結果が考慮されています。
アクセスが多い
直近1週間のアプリでの店舗ページ訪問者数が集計対象とされています。
上記の計算式に加えて、口コミや点数が高い店舗が上位表示されるというのが食べログの表示順位の仕組みとなります。結局のところ、食べログの有料会員になることが上位表示される条件となってしまうのでしょうか。
食べログの表示順位を無料で上げる方法
食べログでは、少しの工夫で無料で表示順位をあげる方法があります。食べログ内の目視できる8つの基本項目入力欄があり、それらの項目を確実に効果的に入力することで上位表示が可能となるのです。
TOPページの活用
食べログTOPページに表示は店舗の第一印象を与えるものです。
PR文
店舗のキャッチコピーの役割を果たす部分になります。45文字のタイトル文と200文字の文章を入力することが可能です。PRや基本情報を作るのに重要なのは、ワードの選び方となります。店舗の特徴をアピールできるワードや場所を上手にまとめて盛り込むといいかもしれません。
こだわり4つ
店舗の特徴をアイコンで表示し、紹介する部分となっています。4つまでできる設定をフル活用するようにしましょう。
ジャンル設定
食べログ内ではジャンルを3つ設定することができます。このジャンル設定は検索エンジンで検索した場合にヒットする部分のため、ジャンル設定3つは最大限活用することをおすすめします。より多くの検索でヒットする可能性があがるからです。
店舗コンセプトに合うジャンルを選びがちになりますが、検索規模の少ないワードから上位に表示させるように工夫してみてください。ユーザーの検索ボリュームをイメージしながら、店舗コンセプトから遠くならず、一方で一般的に検索されやすいジャンルを選ぶことが重要になります。
またジャンル以外でも検索で表示できる特徴ワードも活用してみてください。お店の特徴や食べログのジャンルにないワードを最大5つまで登録することができ、非常に便利なツールといえます。
コースページ
PC、スマホで検索した際にTOPページに表示されるのは特に上位3つのコースとなっています。コースタイトルだけでなく、コースのメインとなる料理名、飲み放題の有無、時間、品数、コース価格を記載することが重要です。コース数、コース画像、コースの詳細、コース予約人数などを記載しましょう。
サムネイル画像
サムネイルとは一覧で表示される画像です。食べログのTOPページはスライド式に画像が1~6枚、スマホでは3枚表示することができます。店舗そのもののイメージを表すことになるため、代表する料理、ロゴのついた写真、内装などがおすすめです。
引きではなく、寄せのものを使うのが視覚的に効果的と考えられます。編集は管理画面から修正可能です。しっかりと最適化した画像(PC版:660×370px / スマートフォンサイト版:640×360px 推奨)をアップロードしましょう。
外部リンク
食べログ以外からの流入を考えてみましょう。他のウェブサイトやブログからお店の食べログページへのリンクが多いほど、信頼性が高まり、表示順位が上がることが期待できます。
Googleビジネスプロフィール
Googleマイビジネスはかなり影響力があります。Google検索やGoogleマップなど、さまざまな Googleサービス上にビジネスや組織などの情報を表示し、管理するための使いやすい無料ツールです。Googleマイビジネスに登録すると投稿や店舗情報を表示できます。まずは無料でオーナー登録し、必要項目を埋めてみましょう。
SNS
Xやfacebook、Instagramなどに、店舗の裏側などの日常的な情報を定期的に投稿することでゆっくりとフォロワーが増えていきます。SNSからの拡散は大きな期待ができます。話題になることで大量アクセスも期待できるでしょう。注意点としては、SNSと連携させたからといって、すぐに集客効果が出るわけではないということです。
まとめ
食べログのページは店舗側で編集することになっています。うまく活用することで、食べログ内の表示順位をあげ、集客につなげることができるでしょう。日々の更新は非常に効果があるので、毎日空席情報を更新することから始めることをおすすめします。